2018年04月27日
GWはキャンプ三昧(仮)
こんばんは~♪
いよいよ明日からGWですねー
皆さんのご予定は?
えっ?仕事?
お、おつかれさまです!
えっ?キャンプ行きたいけど
子供が部活で行けないって?
ご愁傷様です(笑)
後半ちょっと天気が心配ではありますが
私、なんと!9連休でございます(^_^)v
もちろんキャンプ三昧ですよ~♪
天気次第でどうなるかわかりませんけどね。
でも、まあ天気が良くなることを祈って
キャンプギアを少し新調しました。
秀岳荘セール初日の今日ゲットしました。

先日の南幌キャンプで、強風のためライターが使えなかったので、SOTOのガストーチ!
朝のコーヒーにパーコレーターだと洗うのが大変なので、ドリッパー!
CD缶のカバー(写真映えしないので)
これで少しは楽になるかな♪
そしてGW一発目は
明後日のモラップキャンプイベント!
今日仕事で円山行ったついでに
旭ヶ丘の角食専門店キューブさんで購入

ベーコンビッツとチーズの角食
リンゴとレーズンの角食
うまいのよ、これが!
チーズフォンデュなどしてみようかと計画中です。
キャンプの準備やらメニュー考えるのも楽しみの1つですね。
では、皆さん!
GW!楽しいキャンプライフを!
追伸
先日ワイフの誕生日だったので
サプライズプレゼントしました。

最近巷でよく見るホールアースのラップスカートと帽子です!
※ショルダーは違います
キャンプイベントに着てくれたらいいんですけどね
いよいよ明日からGWですねー
皆さんのご予定は?
えっ?仕事?
お、おつかれさまです!
えっ?キャンプ行きたいけど
子供が部活で行けないって?
ご愁傷様です(笑)
後半ちょっと天気が心配ではありますが
私、なんと!9連休でございます(^_^)v
もちろんキャンプ三昧ですよ~♪
天気次第でどうなるかわかりませんけどね。
でも、まあ天気が良くなることを祈って
キャンプギアを少し新調しました。
秀岳荘セール初日の今日ゲットしました。

先日の南幌キャンプで、強風のためライターが使えなかったので、SOTOのガストーチ!
朝のコーヒーにパーコレーターだと洗うのが大変なので、ドリッパー!
CD缶のカバー(写真映えしないので)
これで少しは楽になるかな♪
そしてGW一発目は
明後日のモラップキャンプイベント!
今日仕事で円山行ったついでに
旭ヶ丘の角食専門店キューブさんで購入

ベーコンビッツとチーズの角食
リンゴとレーズンの角食
うまいのよ、これが!
チーズフォンデュなどしてみようかと計画中です。
キャンプの準備やらメニュー考えるのも楽しみの1つですね。
では、皆さん!
GW!楽しいキャンプライフを!
追伸
先日ワイフの誕生日だったので
サプライズプレゼントしました。

最近巷でよく見るホールアースのラップスカートと帽子です!
※ショルダーは違います
キャンプイベントに着てくれたらいいんですけどね
2018年04月22日
ソロキャンプの予定がグルキャンなっちゃった♪
今年3回目のキャンプレポです。
昨日から南幌リバーサイドでソロキャンしようと思ってたら、なんとグルキャンになっちゃいました。
しかし、日中はかなりの強風!
テント張るのもままならずの中、とりあえずの設営をし乾杯です。
その後夕方から風も弱くなったので
張り方変えてみました。
サイドから

正面から

風向きもコロコロ変わって
結局はタープやめて、テントのアウター付けた方が良かったんじゃね?
て感じです(笑)
焚き火しながら晩メシ開始
ドン!

ドドン!

ドドドーン!

焚き火して~

差し入れ貰って~

差し入れ貰って~

差し入れ貰って~

寒すぎて、早々にテントIN!
(なぜ防寒持って来なかったんだろ?って後悔)
朝のテントからの風景

カップめし食って~
コーヒー飲んで~
のんびり撤収も9時半にはキャンプ場をあとにしました。
いろんな人が遊びに来てたなぁ
今年またどこかでお会いできるのを楽しみにしながら、来週はキャンプイベントです♪
楽しみ~♪
昨日から南幌リバーサイドでソロキャンしようと思ってたら、なんとグルキャンになっちゃいました。
しかし、日中はかなりの強風!
テント張るのもままならずの中、とりあえずの設営をし乾杯です。
その後夕方から風も弱くなったので
張り方変えてみました。
サイドから

正面から

風向きもコロコロ変わって
結局はタープやめて、テントのアウター付けた方が良かったんじゃね?
て感じです(笑)
焚き火しながら晩メシ開始
ドン!

ドドン!

ドドドーン!

焚き火して~

差し入れ貰って~

差し入れ貰って~

差し入れ貰って~

寒すぎて、早々にテントIN!
(なぜ防寒持って来なかったんだろ?って後悔)
朝のテントからの風景

カップめし食って~
コーヒー飲んで~
のんびり撤収も9時半にはキャンプ場をあとにしました。
いろんな人が遊びに来てたなぁ
今年またどこかでお会いできるのを楽しみにしながら、来週はキャンプイベントです♪
楽しみ~♪
2018年04月20日
今シーズンの薪の準備

今シーズン用の薪はとりあえず100kg用意!
すでに15kg使っちゃってるけどねー(笑)
夏までもつかな?
Posted by トシ@道産子 at
18:37
│Comments(2)
2018年04月11日
ジェームス会員の特典ってイイね!
こんばんは。
タイトルの通り
カーショップのジェームスの会員特典がなかなかいいです。
3月の特典

コールマンの大きなトートバッグ
今はステンレスの大きなトレーや木製のトレーなと入れてます。
4月の特典

ベネトンのレジャーシート
これはテントの下のグランドシートの上とか
インナーテントの中に使ったりとかできそう
そんなイメージしながらも
ゆるキャン△全12話を視聴した日曜日(笑)

キャンプ行きて~なぁ♪と思うアニメだね、こりゃ
今週末は天気悪いみたいなので
来週末はまたソロキャン行っちゃいそう( ̄▽ ̄)ニヤリッ
ちなみに ゆるキャン△は
マンガ本はまだ続いてるみたいなので
アニメのパート2も期待してます♪
タイトルの通り
カーショップのジェームスの会員特典がなかなかいいです。
3月の特典

コールマンの大きなトートバッグ
今はステンレスの大きなトレーや木製のトレーなと入れてます。
4月の特典

ベネトンのレジャーシート
これはテントの下のグランドシートの上とか
インナーテントの中に使ったりとかできそう
そんなイメージしながらも
ゆるキャン△全12話を視聴した日曜日(笑)

キャンプ行きて~なぁ♪と思うアニメだね、こりゃ
今週末は天気悪いみたいなので
来週末はまたソロキャン行っちゃいそう( ̄▽ ̄)ニヤリッ
ちなみに ゆるキャン△は
マンガ本はまだ続いてるみたいなので
アニメのパート2も期待してます♪
2018年04月05日
斧とナイフのお手入れ
こんばんは~♪
先日のソロキャンプで斧の刃が欠けているのを発見したので、今日は研いでみました。
まずは研ぐ前の状態

ポロポロと刃こぼれ起こしてますでしょ?
#1000で研いで、その後は仕上げの#3000

まあこんなもんでしょ。
鏡面仕上げまではいらないべ
その後は
モーラナイフも研ぎましたよ。

黒サビ加工したけど、バトニングするとすぐ剥げるね。
ついでに家の包丁も研いでおきました(^_^)v
もうだいぶ慣れたので、3本にかかった所要時間は30分ほどでしょうか?
切れ味悪いなぁと感じたら
こまめに研いだ方がいいですよ(^_^)v
と自分にも言い聞かせてみる(笑)
先日のソロキャンプで斧の刃が欠けているのを発見したので、今日は研いでみました。
まずは研ぐ前の状態

ポロポロと刃こぼれ起こしてますでしょ?
#1000で研いで、その後は仕上げの#3000

まあこんなもんでしょ。
鏡面仕上げまではいらないべ
その後は
モーラナイフも研ぎましたよ。

黒サビ加工したけど、バトニングするとすぐ剥げるね。
ついでに家の包丁も研いでおきました(^_^)v
もうだいぶ慣れたので、3本にかかった所要時間は30分ほどでしょうか?
切れ味悪いなぁと感じたら
こまめに研いだ方がいいですよ(^_^)v
と自分にも言い聞かせてみる(笑)
2018年04月03日
初タープ泊&ステルス張り
一昨日から1泊で今シーズン初のソロキャンプしてきました。
場所は春スタートには欠かせない
追分ファミリーパークオートキャンプ場です。


若干、湿ってる芝の中から少しでも乾いてるとこ探して設営です。
しかも、今回は先日購入したタープ
防水100%のアクアクエストSafariの試し張りも兼ねてます。
本当はインナーテント建てて、その上に日よけスタイルのタープ張りと思ってたんですが、肝心のポールを2本忘れてしまうと言う(笑)
まあシーズンスタートはそんなもんです。
なので、どうしようかのぉと考えた末に
もう1つ試してみたかった
ステルス張りに挑戦!

おーっ!意外と簡単なのね。
で、設営も完了!

う~ん、いいんでないの?
チェアは要らなかったかもね。

これだったら、お座敷スタイルっしょ。
ほんで早めの夕ごはんです
まずは恒例の乾杯!

さて、腹ごしらえは・・・
その1、豚ヒレ丸焼き

もちろん黒瀬スパイスで!
ジューシーでうんまぁ~い!
その2、牛肩ロースステーキ
これは塩コショウで!

あと鶏肉も用意しましたが、食えませんでした。
せっかく春の肉祭りにしようと思ってたのにな^^;
もう若くないってことか・・・フッ
あとはのんびり
焚き火とウイスキーを楽しむ時間がゆっくり流れます。


この時間がほんまたまらんね~♪
ただ、夜になると共にだいぶ冷え込んできたんだけど、
幕内に入るとストーブのおかげか
全然寒くないんだよなぁ、これが。
気持ち良くなって、10時前には就寝してたな(笑)
そして朝・・・
5:45起床!
おはようございます。
入口閉めてなかったのね
この状態で寝てたんですから(笑)

さっそくトイレ行ってきて
まずは目覚めのコーヒー

やはり外に出るとちと寒いね
あまりにも早く起きたので
久しぶりに朝から焚き火も楽しんじゃってね。

去年の秋以来の、芝生でのキャンプ♪
あー、いよいよ今シーズンもスタートしたんだなぁとしみじみ物思いにふけながら
追分をあとにしました。
今年はタープの色々な張り方を試してみようと思いまーす(^_^)v
どこかで見かけたら、気軽にお声かけてくださいね。
皆さん、今年もよろしくお願いします。
場所は春スタートには欠かせない
追分ファミリーパークオートキャンプ場です。


若干、湿ってる芝の中から少しでも乾いてるとこ探して設営です。
しかも、今回は先日購入したタープ
防水100%のアクアクエストSafariの試し張りも兼ねてます。
本当はインナーテント建てて、その上に日よけスタイルのタープ張りと思ってたんですが、肝心のポールを2本忘れてしまうと言う(笑)
まあシーズンスタートはそんなもんです。
なので、どうしようかのぉと考えた末に
もう1つ試してみたかった
ステルス張りに挑戦!

おーっ!意外と簡単なのね。
で、設営も完了!

う~ん、いいんでないの?
チェアは要らなかったかもね。

これだったら、お座敷スタイルっしょ。
ほんで早めの夕ごはんです
まずは恒例の乾杯!

さて、腹ごしらえは・・・
その1、豚ヒレ丸焼き

もちろん黒瀬スパイスで!
ジューシーでうんまぁ~い!
その2、牛肩ロースステーキ
これは塩コショウで!

あと鶏肉も用意しましたが、食えませんでした。
せっかく春の肉祭りにしようと思ってたのにな^^;
もう若くないってことか・・・フッ
あとはのんびり
焚き火とウイスキーを楽しむ時間がゆっくり流れます。


この時間がほんまたまらんね~♪
ただ、夜になると共にだいぶ冷え込んできたんだけど、
幕内に入るとストーブのおかげか
全然寒くないんだよなぁ、これが。
気持ち良くなって、10時前には就寝してたな(笑)
そして朝・・・
5:45起床!
おはようございます。
入口閉めてなかったのね
この状態で寝てたんですから(笑)

さっそくトイレ行ってきて
まずは目覚めのコーヒー

やはり外に出るとちと寒いね
あまりにも早く起きたので
久しぶりに朝から焚き火も楽しんじゃってね。

去年の秋以来の、芝生でのキャンプ♪
あー、いよいよ今シーズンもスタートしたんだなぁとしみじみ物思いにふけながら
追分をあとにしました。
今年はタープの色々な張り方を試してみようと思いまーす(^_^)v
どこかで見かけたら、気軽にお声かけてくださいね。
皆さん、今年もよろしくお願いします。