2018年04月03日
初タープ泊&ステルス張り
一昨日から1泊で今シーズン初のソロキャンプしてきました。
場所は春スタートには欠かせない
追分ファミリーパークオートキャンプ場です。


若干、湿ってる芝の中から少しでも乾いてるとこ探して設営です。
しかも、今回は先日購入したタープ
防水100%のアクアクエストSafariの試し張りも兼ねてます。
本当はインナーテント建てて、その上に日よけスタイルのタープ張りと思ってたんですが、肝心のポールを2本忘れてしまうと言う(笑)
まあシーズンスタートはそんなもんです。
なので、どうしようかのぉと考えた末に
もう1つ試してみたかった
ステルス張りに挑戦!

おーっ!意外と簡単なのね。
で、設営も完了!

う~ん、いいんでないの?
チェアは要らなかったかもね。

これだったら、お座敷スタイルっしょ。
ほんで早めの夕ごはんです
まずは恒例の乾杯!

さて、腹ごしらえは・・・
その1、豚ヒレ丸焼き

もちろん黒瀬スパイスで!
ジューシーでうんまぁ~い!
その2、牛肩ロースステーキ
これは塩コショウで!

あと鶏肉も用意しましたが、食えませんでした。
せっかく春の肉祭りにしようと思ってたのにな^^;
もう若くないってことか・・・フッ
あとはのんびり
焚き火とウイスキーを楽しむ時間がゆっくり流れます。


この時間がほんまたまらんね~♪
ただ、夜になると共にだいぶ冷え込んできたんだけど、
幕内に入るとストーブのおかげか
全然寒くないんだよなぁ、これが。
気持ち良くなって、10時前には就寝してたな(笑)
そして朝・・・
5:45起床!
おはようございます。
入口閉めてなかったのね
この状態で寝てたんですから(笑)

さっそくトイレ行ってきて
まずは目覚めのコーヒー

やはり外に出るとちと寒いね
あまりにも早く起きたので
久しぶりに朝から焚き火も楽しんじゃってね。

去年の秋以来の、芝生でのキャンプ♪
あー、いよいよ今シーズンもスタートしたんだなぁとしみじみ物思いにふけながら
追分をあとにしました。
今年はタープの色々な張り方を試してみようと思いまーす(^_^)v
どこかで見かけたら、気軽にお声かけてくださいね。
皆さん、今年もよろしくお願いします。
場所は春スタートには欠かせない
追分ファミリーパークオートキャンプ場です。


若干、湿ってる芝の中から少しでも乾いてるとこ探して設営です。
しかも、今回は先日購入したタープ
防水100%のアクアクエストSafariの試し張りも兼ねてます。
本当はインナーテント建てて、その上に日よけスタイルのタープ張りと思ってたんですが、肝心のポールを2本忘れてしまうと言う(笑)
まあシーズンスタートはそんなもんです。
なので、どうしようかのぉと考えた末に
もう1つ試してみたかった
ステルス張りに挑戦!

おーっ!意外と簡単なのね。
で、設営も完了!

う~ん、いいんでないの?
チェアは要らなかったかもね。

これだったら、お座敷スタイルっしょ。
ほんで早めの夕ごはんです
まずは恒例の乾杯!

さて、腹ごしらえは・・・
その1、豚ヒレ丸焼き

もちろん黒瀬スパイスで!
ジューシーでうんまぁ~い!
その2、牛肩ロースステーキ
これは塩コショウで!

あと鶏肉も用意しましたが、食えませんでした。
せっかく春の肉祭りにしようと思ってたのにな^^;
もう若くないってことか・・・フッ
あとはのんびり
焚き火とウイスキーを楽しむ時間がゆっくり流れます。


この時間がほんまたまらんね~♪
ただ、夜になると共にだいぶ冷え込んできたんだけど、
幕内に入るとストーブのおかげか
全然寒くないんだよなぁ、これが。
気持ち良くなって、10時前には就寝してたな(笑)
そして朝・・・
5:45起床!
おはようございます。
入口閉めてなかったのね
この状態で寝てたんですから(笑)

さっそくトイレ行ってきて
まずは目覚めのコーヒー

やはり外に出るとちと寒いね
あまりにも早く起きたので
久しぶりに朝から焚き火も楽しんじゃってね。

去年の秋以来の、芝生でのキャンプ♪
あー、いよいよ今シーズンもスタートしたんだなぁとしみじみ物思いにふけながら
追分をあとにしました。
今年はタープの色々な張り方を試してみようと思いまーす(^_^)v
どこかで見かけたら、気軽にお声かけてくださいね。
皆さん、今年もよろしくお願いします。