ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年03月25日

アルテンキャンプメシ

シーズンスタートはいつもアルテンのバンガローにて、準備運動するトシです!

皆さんこんばんは~♪

昨日今日とかなり暖かい日でしたね。
なので、外焼肉大会もそれほど寒くなく食べることができました(^_^)v


まずは乾杯からスタート♪


腸を活発にすべく
セロリステック


んで、焼肉大会



このあとぐびぐび飲みすぎて
あまり写真撮ってないという始末σ(^_^;)

でも、鹿肉のタタキはちゃんと撮影しましたよ~

これはうまい!

そうこうしてるうちに、全然うんこちゃんが出ない症候群にかかり、かなーり食欲なし。

焚き火を楽しみ、途中からバンガローにて宴会三昧でした。



今年初のキャンプは
身体もまだ慣れてないので準備運動かな、

さて、次の土日はソロキャン楽しんできまーす(^_^)v
  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 19:19Comments(4)苫小牧アルテン

2018年03月24日

2018スタートはアルテン

小春日和の今日、今シーズンのキャンプスタートです。
天気にも恵まれ・・・と言いたいところですが

逆に雪が溶けてぐちゃぐちゃです(T_T)
しかも、キャンプとは名ばかりのバンガロー泊(笑)
グルキャンです

今夜は焼肉大会!
外焼肉は10月以来ですかね。

このあと、まったりと飲んで食って潰れる予定です。


来週末はソロ(^_^)v
  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 16:15Comments(0)キャンプ

2018年03月23日

鹿肉と松茸焼酎でキャンプ

こんばんは♪
今年初のキャンプは明日から。
昨日から1泊出張でしたが、キャンプ飯をGETしようと西興部村に立ち寄りまして。

まずは、松茸焼酎を購入


ほんのり松茸が香る米焼酎です。
やっぱり焼肉に合うかなぁ。

そしてもう1つは
西興部村の鹿肉


タタキかローストvenisonにして食べてみます。

これはもちろんワインでしょ( ̄▽ ̄)ニヤリッ

あー、楽しみだなぁ~♪  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 21:11Comments(0)キャンプ

2018年03月21日

週末キャンプ用に肉を購入してみた at 札幌

春分の日の午後、皆さんいかがお過ごしですか?

さて、今週末のアルテンで今年初の外焼肉をやろうぜ!となったので
今日は買い出ししてきました。

まずは北区篠路にある
肉魂木村屋さん

ハンテンキューブ(厚切りサガリ)と牛シマチョウ

お店のHPはこちら
http://nikudamasii-kimuraya.com
ここは長万部の木村屋さんの支店のような店です。


続いて
北区新琴似にある
ミートショップいとうさん

羅臼の塩を使った豚塩ホルモンと新琴似ジンギスカン
お店のHPはこちら
http://namara.co.jp/?transactionid=8fad67b7c8c6f0ed5056fd96fa59cb9bf2993cfc


肉魂は昨年食べてから、ヤミツキになってます。
いとうは今回初めて買ってみました。
(タカトシランドで紹介されてたんでね)

さて、どちらが好みの味か、今週末食べ比べしてみまーす♪




でもなぁ、明日から道北&オホーツク1泊出張だし、また何か買い出ししそうですけどね(笑)  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 17:05Comments(2)アウトドア

2018年03月17日

タフなヤツ・・・パラコード

札幌はまたまたどっかり雪ですね。
そんな中
来週末は今シーズン初のゆるゆるキャンプです♪
(雪どけの時期はベチャベチャで嫌なんだけど)

先日、新タープが届いた時に気づいたんですが
・・・あっ、ガイローブ足らんやんσ(^_^;)

てなことで
パラコード 4mm(9芯)を30m購入
8m2本と3.5m4本に切り分けました。

奥に見える薬は、ピロピロ菌の除菌薬です(1週間頑張りましたよ)

話し戻して
なかなか良い色合いだと自負してま(^^)v
もやい結びのとこには、カラビナを付けます。

さあ!これで雨でも槍でも降ってきやがれ!
あっ、槍はマズイなσ(^_^;)
今年は大活躍しそうです。

今回タープ使わないのにね(バカなの?)
  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 12:00Comments(4)道具

2018年03月13日

ついにタープ購入

一昨年から買おうか買うまいか悩み続け

タトンカやDD、テンマクetc・・・

そしてついに買っちゃいました!

最近大注目の防水100% Aqua Quest(アメリカ製)
にしちゃいました(^^)v


じゃじゃーん♪
タイプは3種類あり、defender、guide、Safariとあります。

その内の良いとこ取りしたSafariにしたよん。

目的が焚き火にしようか、雨対策にしようかで
悩んでたのですが、雨対策に軍配が上がりました。

これで雨の日の撤収も少しは楽になるかなぁ。

いや、ソロキャンプでタープ泊もいいなぁなどと
春が待ち遠しいトシでした( ̄▽ ̄)ニヤリッ
  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 23:56Comments(2)道具

2018年03月11日

ソロキャンのグルキャン

こんばんは!お久しぶりです。
今年のキャンプも再来週にいよいよ解禁となる
トシでございます。
前回のブログが昨年10月、2017〆のキャンプかなぁと思ってたんですが、11月札幌が一面真っ白になった日にソロキャンしてきました。


こんなだもの(T_T)

でも、着いた場所は雪がチラつく程度でした。




実はソロのメンズ7名+顔だけ出してくれた方2名
グルキャンってんですか?

到着後、挨拶も早々にサクッと設営

ソロだと早いねぇ~♪

空を見上げるといい天気ですが
実はかなり寒い日でした。


もちろん焚き火ちゃんで暖を取りましたよ。



でもねー、このあと全く写真撮ってないのよ。
話に花が咲き、寒いからと陽も高いうちから
飲み始め、夜の宴の最中に酔ってコケるわ
ぐるぐる目が回るわで、あまり覚えてないという不始末!



多分、鶏肉焼いて食ったんだと思う(笑)



なんか綺麗だったので、他のみんなも含めて全体写真


ちっちゃいテントにレインボーちゃんを入れて
早々とぬくぬくと寝たそうです(≧∇≦)
(翌日聞いた話)

しかも、暖房の熱気がテントからもやもやと出てたそうですわ^^;


翌朝の風景


水は凍ってるし、仲間に聞いてみたら
最低気温は-8℃だったんだと( ̄▽ ̄;)

でもなぁ、楽しかったなぁ…

一番年上の自分が、なぜかみんなを見守る
北の国からの五郎さんのようでした。

そんな2017〆のキャンプでした。

さあ、2018一発目は再来週だー!

  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 23:21Comments(0)キャンプ