2016年10月10日
トヨトミレインボーを使ってみて
北海道の春・秋キャンプにはストーブ必須!
ということでリビルド品を使ってみた。
ドッペルさんのカマボコテントで使用してみた。

リビングスペースで火を灯し
インナーテントは網戸にしたまま。
ほう、やはり対流型。
上へ上へと暖気が登ってく。
もうすこーし足元も暖かい方がイイよなぁ。
うん!こりゃ改造が必要だな。
暖気はインナーテントにも来るね~
リビング側より暖かい感じ。
朝はコヤツでお湯を沸かし洗顔用に。
冷たくない洗顔最高です!
するめをホイルの上で炙ることもできる!
お酒はぬるめの燗がいい♪♪
ほんで電気代が高くなったので
オール電化住宅の我が家にはありがたい!
レインボーを選んだ理由の1つでもあります!
こんな感じで
今年はまだまだキャンプできそうだ!(^^)v

ということでリビルド品を使ってみた。
ドッペルさんのカマボコテントで使用してみた。

リビングスペースで火を灯し
インナーテントは網戸にしたまま。
ほう、やはり対流型。
上へ上へと暖気が登ってく。
もうすこーし足元も暖かい方がイイよなぁ。
うん!こりゃ改造が必要だな。
暖気はインナーテントにも来るね~
リビング側より暖かい感じ。
朝はコヤツでお湯を沸かし洗顔用に。
冷たくない洗顔最高です!
するめをホイルの上で炙ることもできる!
お酒はぬるめの燗がいい♪♪
ほんで電気代が高くなったので
オール電化住宅の我が家にはありがたい!
レインボーを選んだ理由の1つでもあります!
こんな感じで
今年はまだまだキャンプできそうだ!(^^)v
