ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月19日

明日からソロキャン♪♪

こんばんは~♪

昨日から出張で車のエアコンガスが抜けたのか
全然冷えず、窓全開にして走行してたら
何度か虫にやられたトシですσ(^_^;)

さて、明日からのソロキャンは道東方面へ繰り出します!

昨日から道北~北見でしたので
道端に落ちてた白樺の木と薪割り台もゲットしましたよん(^^)v

昨夜は北見泊まり
お客様と1:30まで飲んでたので
今日はぐったりです(>_<)

ガリの〆鯖巻き

ありそうでなさそうなメニューですね


そしてまたこれが美味い!
イカゴロバター焼きです



明日朝は少しゆっくりして出発!
ナチュラムで知り合ったマルス@さんとお隣りです。
予約してくれてありがとね(^^)v


ちなみに初めてのキャンプ場です!
楽しみ~♪
  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 20:46Comments(10)キャンプ

2017年05月16日

わんことキャンプ

今週末、ソロキャンで孤独を堪能しようとしてたんですが・・・

なんか連れてけ!と言われてるような気がして

食い意地はってます(笑)

楽園なら連れてかないよ!
隠れ家なら連れていきそう^^;


う~ん、どうしたもんか  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 22:12Comments(4)キャンプ

2017年05月13日

手斧研いだあとはライブ

久しぶりのライブ画像

削除しましたー(笑)



今日は朝からバタバタしでして

朝から待ちに待った黒猫さんの配達で
今回購入したもの

ポール2本



チタン夫婦箸(勝手に命名)


カマボコテント用に!
どう使うかは、後日お披露目シマっす(^^)v


そして手斧




うちの奥さん曰く
「ついでに包丁研いでくれるので助かるわぁ」

まんまと罠に嵌められた?  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 21:35Comments(8)キャンプ

2017年05月10日

ついに、斧を買ってしまった!

一昨日、知り合いの木材屋にて
薪になる角材をごっそり貰ってきました。

しかーし、その角材も柱や梁材のため
100mm角、もしくは100✕150角というサイズ


バトニンクでは厳しいなぁ

カード払いなら6月末かぁ
(ボーナス出てるな)
ってことで
ついポチしてしまいましたσ(^_^;)

ハスクバーナの手斧です。

今週土曜日にお届けらしいので
砥石で刃をシャキーンと付ける予定です。


( ̄▽ ̄)ニヤリッ♪♪  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 21:45Comments(12)キャンプ

2017年05月07日

2017GWも終わった・・・次は5/20ソロ

先日の仲洞爺キャンプで隣りの小樽から来た
ソロ野営バカ(褒め言葉です)の方と
2日目の夜は語り合いました。
(うちのカミさん5時過ぎから寝てたもんで)

手斧で薪割り、ブッシュクラフトにバップテントという、まさに野営スタイル。

実はちょっと憧れてます(笑)

色々と話すうちに、YouTuberのrockさんや八丸さんの動画をよく見ているとのこと。
(自分と同じや笑)

意気投合(笑)


さすがに即真似できません(T_T)

しかーし、今後のトシのテーマは軽量化です!

彼から「ソロで行くキャンプ場のオススメは?」
と聞かれたので、4箇所ほど候補上げました。

その中の1つの場所に
5/20(土)から1泊でソロキャン予定です!

今回もこのスタイルの予定

さらに荷物を減らして望みたいと思っています。


ところでこのテントですが、殆どの方はご存知ないと思います。

こんなんです
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VKME8LY/ref=cm_sw_r_li_api_r7Wdzb4ZPW2MS


ソロ用として候補だった
コールマン エクスカーションティピーは
前室キャノピーないのでやめ

キャンパル ステイシーSTは予算オーバーでやめ
(本当は高さも前室の広さもOKで欲しかった)

スノピ アメドSは高さの問題でやめ

Amazonの評価も高く、販売する毎に完売なっていた
BUNDOK ドーム テント 3AL BDK- 05にしました。
(さすがに他に見たことありません)

ポール3本はすべてジュラルミン、ペグの本数少ない、高さも135cmある点で決めました。

実物はどうか?
実際の色も良し!ベンチレーションも上手く働いている!縫製はちと甘いかな。

まだ、雨に当たってないので何とも言えませんが
朝露で外に出していたBOXか濡れていたにもかかわらず、テントはカラッとしていましたよ。

しばらくはこれでソロキャン楽しみます!

それまでの準備
①薪用端材の用意
②さらなる軽量化(必要最小限のモノの選択)
③テントの飾り付けの検討
④晩メシと朝メシのメニュー決め
⑤ファイヤーハンガーもどきの検討
⑥ウイスキー購入

これだけ書けば忘れねーべさ(笑)

  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 20:54Comments(8)キャンプ

2017年05月05日

洞爺湖満喫

こんばんは~♪

プロ野球選手がデイゲームの際に
目の下を黒くする理由が今日わかったトシです。
かなーり日に焼けました。


二泊三日の仲洞爺キャンプを終えて
まだ帰りたくなーい!と地団駄踏んだカミさんに
しめしめと思いながらも、とりあえずクールに応えて置いたトシ②です(笑)



で、本題ですが
洞爺湖といえば、最近新しいイイ店が増えましたよね。

実は黒瀬スパイスが欲しくて
寄り道して
ラムヤートさんででっかい田舎パンを購入

お目当ての黒瀬スパイスはないとのこと(>_<)


そしてその隣りのスパイス屋さんで探してみたけど
やはり無いとのこと(T_T)
オススメの唯一味をとりあえず購入

実はこの一味、超激辛でして
ちょっとだけ舐めたら、汗吹き出るほどの辛さ!


辛いもの好きにはたまらんです!

以上今回の仲洞爺キャンプレポでした┏○ペコ





  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 19:46Comments(8)キャンプ仲洞爺キャンプ場

2017年05月05日

朝露

6時のモーニングコーヒー



静かな時間

朝露がキラキラと輝いていたよ



  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 15:27Comments(0)キャンプ仲洞爺キャンプ場

2017年05月04日

仲洞爺2日目・・・暑い( ̄▽ ̄;)

こんばんは♪

半袖で過ごしてるトシです。

まずはコチラの写真から

これだから仲洞爺は止められない!

仲洞爺2日目です
GWということもあって超激混みです。

明日、撤収時にリアカー通る道も無いほどの混みようです。

やはりこの陽気のせいですかねぇ。
朝は寒かったんですが、10時には半袖ですよ。

今夜の食材調達に伊達市向かいました。
お昼は大徳さんのもりそば

糖質制限中のため、大もりはやめときました(笑)


黄金豚が有名なので
今夜はポークパーリィ


北海道産の穴子も炙ります!


先日、美笛で失敗したアヒージョも今夜は完璧!



相方は酔って夕寝中

一番いい夕焼けの瞬間を逃したね。


この記事書いてる途中から、刻々と日が暮れていきます。


さあ、焚き火タイムだぁ!




  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 18:31Comments(4)キャンプ仲洞爺キャンプ場

2017年05月03日

洞爺湖の夕陽

こんばんは~♪
GWキャンプ楽しんでるか~い!?




仲洞爺の夕陽はとーってもステキです♪

こうじゃなくっちゃね☆〜(ゝ。∂)


散々、食って飲んでただけですが(笑)





  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 18:46Comments(4)キャンプ仲洞爺キャンプ場

2017年05月03日

GWは仲洞爺

こんにちは!

朝5時起きで6時出発したトシです♪

目的地は仲洞爺!
8時には現着(はやっ!)

と思ったら
結構、湖畔沿いはいっぱいです。
車乗り入れ不可の第1サイトに
リアカーで荷物三往復して
なんとか湖畔沿いに設営完了!



海ジャありません(笑)



この後、昼寝しましてσ(^_^;)

起きてみたら・・・
到着したときにはベタ凪の洞爺湖も
現在、海岸のように波が立っています。


う~ん、ここも本当イイトコだねぇ

気温以上に太陽の力が強く
美笛よりは風が冷たくないです。
夜は寒そうですがね^^;


まあ今日はどこにも出掛けないので
まずは!ありっ( ^^)/▽▽\(^^ )乾杯!





明日は買い物と久しぶりに洞爺湖観光しようと思います!
なんせ2泊ですから(^^)v



ではまた♪  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 14:26Comments(4)キャンプ