ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月21日

ガイロープのちょっとした工夫

風が吹くとき、テントやタープのガイロープが緩んだりすることありますよね

そんな時は、こんな風にすれば緩みませんよ(^^)v
ガイロープのちょっとした工夫
くるんとコブに引っ掛けるだけです!

よく緩んでちょくちょく直す人に是非オススメです。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
雨模様の6/30~7/1...急遽行くことになるの巻
USパップテントの試し張り
雨より何より風を避ける!
皆楽公園コラボキャンプ5/26-27
USパップテント
タープ泊5回目&ニューアイテム紹介
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 雨模様の6/30~7/1...急遽行くことになるの巻 (2018-07-02 23:39)
 USパップテントの試し張り (2018-06-25 20:38)
 雨より何より風を避ける! (2018-06-19 22:46)
 皆楽公園コラボキャンプ5/26-27 (2018-06-11 22:48)
 USパップテント (2018-06-09 09:06)
 タープ泊5回目&ニューアイテム紹介 (2018-06-04 23:10)

Posted by トシ@道産子 at 20:57│Comments(8)キャンプ
この記事へのコメント
げおさん、こんばんは~♪

そそw
摩擦抵抗を大きくしてやればいいわけです!
Posted by トシ@道産子トシ@道産子 at 2017年05月23日 23:40
こんばんは〜

基本何でもエリステでやってますが、抵抗が少ないって事ですかね^_^;
後はテントについてきたプラペグが有るから、其方でやってみますね。
VとかYとか色んなペグが有るんですね〜
Posted by げおげお at 2017年05月23日 22:02
げおさん、こんばんは~

地盤が緩い場所ですかぁ
どんなペグ使ってます?

打ち方よりもペグの選び方かもよ。
表面積の大きいペグ
例えばVペグやYペグ、プラペグなんかが良いかもしれませんね。
ホームセンターで売ってるスクリューペグは強力ですけど嵩張るしね^^;
Posted by トシ@道産子トシ@道産子 at 2017年05月22日 21:44
こんにちは〜

ガイロープってそんなに緩むもんなんですね〜
幸か不幸か、緩んだ事は無いですが、ペグが抜けてしまう事は結構有りますね^_^;
次は地盤が緩い処に抜けずらくペグ打つ方法お願いします(笑)
Posted by げおげお at 2017年05月22日 12:48
タクヤさん
こんちは!

足に引っ掛けたらアウトですけどね(笑)
効果はあると思いますよ(^^)v
Posted by トシ@道産子トシ@道産子 at 2017年05月22日 12:33
温泉しゃぶしゃぶさん
こんちは!

手応えあり!となりますように(笑)
Posted by トシ@道産子トシ@道産子 at 2017年05月22日 12:31
こんばんは~

タープのロープは定期的に緩んでないか確認してしまうので、今度試してみますね(o^^o)
Posted by ~タクヤ~~タクヤ~ at 2017年05月21日 23:12
こんばんは
参考にさせていただきます。
今度試してみよーっと!
Posted by 温泉しゃぶしゃぶ温泉しゃぶしゃぶ at 2017年05月21日 21:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガイロープのちょっとした工夫
    コメント(8)