ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月22日

ソロキャンプの予定がグルキャンなっちゃった♪

今年3回目のキャンプレポです。

昨日から南幌リバーサイドでソロキャンしようと思ってたら、なんとグルキャンになっちゃいました。

しかし、日中はかなりの強風!
テント張るのもままならずの中、とりあえずの設営をし乾杯です。

その後夕方から風も弱くなったので
張り方変えてみました。

サイドから


正面から


風向きもコロコロ変わって
結局はタープやめて、テントのアウター付けた方が良かったんじゃね?
て感じです(笑)

焚き火しながら晩メシ開始
ドン!


ドドン!


ドドドーン!



焚き火して~


差し入れ貰って~


差し入れ貰って~


差し入れ貰って~


寒すぎて、早々にテントIN!
(なぜ防寒持って来なかったんだろ?って後悔)


朝のテントからの風景


カップめし食って~
コーヒー飲んで~
のんびり撤収も9時半にはキャンプ場をあとにしました。

いろんな人が遊びに来てたなぁ

今年またどこかでお会いできるのを楽しみにしながら、来週はキャンプイベントです♪
楽しみ~♪

  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 21:32Comments(2)キャンプ

2018年04月03日

初タープ泊&ステルス張り

一昨日から1泊で今シーズン初のソロキャンプしてきました。

場所は春スタートには欠かせない
追分ファミリーパークオートキャンプ場です。



若干、湿ってる芝の中から少しでも乾いてるとこ探して設営です。
しかも、今回は先日購入したタープ
防水100%のアクアクエストSafariの試し張りも兼ねてます。

本当はインナーテント建てて、その上に日よけスタイルのタープ張りと思ってたんですが、肝心のポールを2本忘れてしまうと言う(笑)

まあシーズンスタートはそんなもんです。

なので、どうしようかのぉと考えた末に
もう1つ試してみたかった
ステルス張りに挑戦!

おーっ!意外と簡単なのね。

で、設営も完了!


う~ん、いいんでないの?
チェアは要らなかったかもね。


これだったら、お座敷スタイルっしょ。


ほんで早めの夕ごはんです

まずは恒例の乾杯!


さて、腹ごしらえは・・・

その1、豚ヒレ丸焼き

もちろん黒瀬スパイスで!
ジューシーでうんまぁ~い!

その2、牛肩ロースステーキ
これは塩コショウで!



あと鶏肉も用意しましたが、食えませんでした。
せっかく春の肉祭りにしようと思ってたのにな^^;

もう若くないってことか・・・フッ



あとはのんびり
焚き火とウイスキーを楽しむ時間がゆっくり流れます。




この時間がほんまたまらんね~♪

ただ、夜になると共にだいぶ冷え込んできたんだけど、
幕内に入るとストーブのおかげか
全然寒くないんだよなぁ、これが。

気持ち良くなって、10時前には就寝してたな(笑)


そして朝・・・

5:45起床!

おはようございます。
入口閉めてなかったのね
この状態で寝てたんですから(笑)


さっそくトイレ行ってきて
まずは目覚めのコーヒー


やはり外に出るとちと寒いね
あまりにも早く起きたので
久しぶりに朝から焚き火も楽しんじゃってね。


去年の秋以来の、芝生でのキャンプ♪
あー、いよいよ今シーズンもスタートしたんだなぁとしみじみ物思いにふけながら
追分をあとにしました。

今年はタープの色々な張り方を試してみようと思いまーす(^_^)v

どこかで見かけたら、気軽にお声かけてくださいね。
皆さん、今年もよろしくお願いします。

  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 00:37Comments(6)キャンプ

2018年03月24日

2018スタートはアルテン

小春日和の今日、今シーズンのキャンプスタートです。
天気にも恵まれ・・・と言いたいところですが

逆に雪が溶けてぐちゃぐちゃです(T_T)
しかも、キャンプとは名ばかりのバンガロー泊(笑)
グルキャンです

今夜は焼肉大会!
外焼肉は10月以来ですかね。

このあと、まったりと飲んで食って潰れる予定です。


来週末はソロ(^_^)v
  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 16:15Comments(0)キャンプ

2018年03月23日

鹿肉と松茸焼酎でキャンプ

こんばんは♪
今年初のキャンプは明日から。
昨日から1泊出張でしたが、キャンプ飯をGETしようと西興部村に立ち寄りまして。

まずは、松茸焼酎を購入


ほんのり松茸が香る米焼酎です。
やっぱり焼肉に合うかなぁ。

そしてもう1つは
西興部村の鹿肉


タタキかローストvenisonにして食べてみます。

これはもちろんワインでしょ( ̄▽ ̄)ニヤリッ

あー、楽しみだなぁ~♪  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 21:11Comments(0)キャンプ

2018年03月11日

ソロキャンのグルキャン

こんばんは!お久しぶりです。
今年のキャンプも再来週にいよいよ解禁となる
トシでございます。
前回のブログが昨年10月、2017〆のキャンプかなぁと思ってたんですが、11月札幌が一面真っ白になった日にソロキャンしてきました。


こんなだもの(T_T)

でも、着いた場所は雪がチラつく程度でした。




実はソロのメンズ7名+顔だけ出してくれた方2名
グルキャンってんですか?

到着後、挨拶も早々にサクッと設営

ソロだと早いねぇ~♪

空を見上げるといい天気ですが
実はかなり寒い日でした。


もちろん焚き火ちゃんで暖を取りましたよ。



でもねー、このあと全く写真撮ってないのよ。
話に花が咲き、寒いからと陽も高いうちから
飲み始め、夜の宴の最中に酔ってコケるわ
ぐるぐる目が回るわで、あまり覚えてないという不始末!



多分、鶏肉焼いて食ったんだと思う(笑)



なんか綺麗だったので、他のみんなも含めて全体写真


ちっちゃいテントにレインボーちゃんを入れて
早々とぬくぬくと寝たそうです(≧∇≦)
(翌日聞いた話)

しかも、暖房の熱気がテントからもやもやと出てたそうですわ^^;


翌朝の風景


水は凍ってるし、仲間に聞いてみたら
最低気温は-8℃だったんだと( ̄▽ ̄;)

でもなぁ、楽しかったなぁ…

一番年上の自分が、なぜかみんなを見守る
北の国からの五郎さんのようでした。

そんな2017〆のキャンプでした。

さあ、2018一発目は再来週だー!

  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 23:21Comments(0)キャンプ

2017年10月29日

今年のテント泊はこれで最後かなぁ(T_T)

こんばんは♪
北海道キャンプはそろそろシーズンオフですかねー
先週は霜降りたほどの気温でしたが
今週は暖かかったですね(^^)v
10月28日~29日にかけて
今年最後のテント泊(仮)してきました!

場所は古山貯水池自然公園オートキャンプ場
レッツゴー٩(•̀ω•́٩)≡:


サクッと設営です

レインボーちゃんも出動です♪


さあ、この後は薪割りです!
なんせ無料ですからね(^^)v

暖かくてね~
ひと汗もふた汗もかきました

喉も乾いたので、さっそく夕飯の支度です









ふと気が付いて空を見上げたら
こーんな風景が

幻想的でしたね~


そして夜は焚き火とウイスキーを楽しむ

zzz


今朝はとても暖かで10月末とは思えないほど
コーヒーも旨い!


古山はやっぱりいい所でした(^^)v

インスタ繋がりの方2組とご一緒できたのも楽しかったですね。

次は来月アルテンじゃ٩(ˊᗜˋ*)و


  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 20:22Comments(8)キャンプ

2017年10月22日

出張ソロキャンプ

どうも、こんばんは♪
先週木曜日からずーっと出張中ですが
今夜は北見のホテル宿泊で、少しホッとしてる自分にまだまだキャンプの達人にはほど遠いなと吾を振り返るトシでございます。

さて13日の金曜日に出張中にもかかわらず、ソロキャンプで宿泊費を浮かすと言う大胆不敵な行動に出ました!
まさにジェイソンでも出てくるんじゃねーのか?

いやーー!怖いわ

疲れてハイになってます。はい!
気を取り直して
紋別から北見に向かう途中で、どこかキャンプで焚き火出来るとこないかなぁと探してみたものの

サロマ湖のキムアネップ岬キャンプ場もクローズ
網走の呼人浦キャンプ場もクローズ

てことでだいぶ遠回りして、津別21世紀の森キャンプ場に決定しました!
パチパチパチ

この日は翌朝の最低気温が2℃との予報

そりゃ誰も居ないさ^^;

だだっ広いサイトの中、俺1人!?

そう1人しか居ません

現地着が15時だったので
とっとと設営しなくちゃね

ドン!

バックから!


ほんまに独りやσ(^_^;)

夕飯は
サロマ湖の生牡蠣


ほたてステーキ


鶏ムネ肉黒瀬スパイス焼き


豚バラ肉の網タイツ風黒瀬スパイス焼き(笑)


富良野ヴィンテージがまた旨し(^^)v



その後は焚き火を楽しみながら
定番のジャックダニエルを飲みました


で、早々に寝袋イーン!
ホッカイロを2個使用
ぐっすり眠りにつき朝を迎えたのでした。






気づきました?



ガッツリ霜が降りてましたひぃΣ(゜д゜;;)っ

どうりで寒いはず

乾燥するまでのんびり片付け
ちょっと場内散歩したりして
紅葉まだ残ってましたよ


管理人さんに独りで寂しくなかったかい?
と聞かれましたが
誰もいないのを良いことに
独りカラオケしてましたよと答えておきました(笑)


キャンプ場を後にして向かったのは北見
イベントお手伝いの仕事です


そう!今回はイベントで
キャンプの雰囲気のレイアウトが必要だったのです。

趣味と実益を兼ねる楽しい仕事でした(^^)v



できればもっと暖かい日にして欲しかった(T_T)




  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 22:06Comments(6)キャンプ

2017年10月10日

八丸くん第1回キャンプ大会

こんばんは~♪
10/8~9にかけて、洞爺湖小公園キャンプ場行ってきました!

北海道YouTuberの八丸くんとそのお友達による企画
結構、集まりましたね~♪
しかも他にも人がいて駐車場はほぼ満車でした。


札幌を7時出発し、午前中のうちに設営完了


皆さんに挨拶して、お昼は焼肉です♪

今回は鹿番長さんのB6くん
いい仕事してくれます

お肉は札幌北区篠路にある肉魂さんのかたまり肉!
やっぱ旨い!


デザートは焼きとうもろこしです。


この後、参加者と交流しながら呑んだくれ
夜はおでんで一杯


知人やInstagram友と盃を交わし
焚き火と酒で会話も弾みました


オヤジギャグとオヤジの熱唱で若干引かれ
それを覚えていないという始末(≧∇≦)


なのにちゃっかり夜のカマボコちゃんをパシャッ

ほんで爆睡してたそうな^^;

少し肌寒い朝にスッキリとし
モーニングコーヒーで暖まる


この時期ならではの極楽のひと時です

朝はずーっと霧深くて靄がかかってましたが
昼近くからは晴れました。
それでもガスが消えず幻想的な風景の洞爺湖でしたよ。


キャンステもお返ししたり交換したり


笑いっぱなしのめっちゃ楽しいキャンプでした!

この週末は本当に暖かくて
これこそキャンプ日和ですね(^^)v





  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 21:45Comments(8)キャンプ

2017年09月21日

キャンステ作っちゃった♪

こんばんは~♪
本日振休だったのでオータムフェストでがっつり飲んできたトシです!

で、ついでに
桑田佳祐さんのアルバム「がらくた」もゲットし

(あとはライブチケット取れるかどうか)


デザイナーの友人にお願いしていた
キャンステが納品なるというので受取りに行きました。

こちらはこんな風にしたいという要望と文字を用意しただけです

ジャーン♪


マット系の黒で100枚
防水&日焼け防止の専用紙にして貰いました(^^)v

アップでどうぞ(ゝ。∂)



さっそく焚き火台テーブルとiPhone7に貼りました!

どこかでいつかお会いしたら
キャンステ交換しましょうねー♪

  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 22:04Comments(10)キャンプ

2017年09月21日

支笏湖キャンプ水没

ども!
支笏湖へGo!から暫く振りのトシでございます。

先週の三連休は
モラップキャンプ場にて
80キャンプ シーズン1と言うAIR-G’協賛イベントでした。


道内YouTuberの八丸くんに会える!

台風が近づいてましたが決行するしかないっしょ


本番は17~18日でしたが
前乗りしましたよ♪

なんとかギリギリ友達夫婦と設営できる場所確保

サクッと設営です


設営後はもちろん乾杯&薪割りタイム





風が冷たく寒いので
早々と焚き火開始!となれば飯もね

相変わらずハマってる
スマイルポーク



その他諸々・・・写真撮ってない(笑)

早めの就寝
本番の翌日曜日

貸切りなるので入れ代わり激しいです!
以前仲洞爺でご一緒した方から
キャンパーでは有名な黒瀬スパイスをいただきました(^^)v



この日は夜から
イベントあるので
早めに夕食です

蓋空いてないけどアヒージョ


北見、道食さんの生ホルモン


美深 中田肉店のジンギスカン


夜になってからは
アコースティックライブ


八丸くんトークショー♪
青山千景さんも登場

めっちゃ楽しくて酒も飲まさり


潰れてしまいました(≧∇≦)

気がついたらカミさんに
大事件だー!と起こされ・・・





( ̄Д ̄;) ガーン!

色んな物がぷかぷか浮いてるし

一番深い所で約10cm


もう笑うしかないよね(笑)

気づいたら7:30前にはモラップを後にしてました!


最後の最後まで最高でしたよ!(笑)
  
  • LINEで送る


Posted by トシ@道産子 at 14:07Comments(10)キャンプ